muninで複数台端末を監視する
サーバーから監視される側の端末は、ポート4949を解放しておく必要があります(デフォルト設定の場合)。
また、muninのインストールは、make installは不要で、
# make install-common-prime install-node-prime install-plugins-prime
でOK。
監視される側の端末の設定( /usr/local/munin/etc/munin-node.conf )
host_name testnode2
allow ^192\.168\.0\.11$
ホスト名と、接続元(muninサーバー)のIPアドレスを指定します。
監視する側の端末の設定( /usr/local/munin/etc/munin.conf )
[testnode2]
address 192.168.0.12
use_node_name yes
muninのページにアクセスして、ノードが追加されていて、結果を確認出来ればひとまずはOK。
「Linux」カテゴリの記事
- KVMでネットワークをNATにしている場合(2013.01.09)
- snmptrapdでtraphandleが反応しない(2012.10.18)
- SSLInsecureRenegotiation(2012.10.08)
- ntlmaps(2012.10.06)
- ReadyNAS NV+ v2 で Subversion(2012.09.30)
The comments to this entry are closed.
Comments