KVMでゲストOSにisoイメージファイルをマウントする
CentOSのインストーラDVDをisoイメージに変換(ホストOSに /media/CentOS_6.2_Final でマウントされているという前提)。
# mkdir /work
# mkdir /work/iso
# mkisofs -r -l -J -o /work/iso/CentOS_6.2_Final_1.iso /media/CentOS_6.2_Final
ゲストOSにISOファイルを接続。
# virsh attach-disk (guest-name) /work/iso/CentOS_6.2_Final_1.iso hdc --type cdrom --mode readonly --shareable
(多分、hdcでなくてもよいかと)
ゲストOS側でマウント。
# mkdir /media/cdrom
# mount -r /dev/sr0 /media/cdrom/
参考資料:[kvm]libvirtからkvm上のCD-ROMドライブのディスク交換
ただ、コマンドでの接続解除を行う方法がわからず・・・。空イメージをアタッチし直せばよいという話もありますが、アタッチのところでエラーが発生してしまいます。
#一応、仮想マシンマネージャー(GUI)から切断することは出来ますが(もちろん、ゲスト側でアンマウントしておく必要はありますが)。
「Linux」カテゴリの記事
- KVMでネットワークをNATにしている場合(2013.01.09)
- snmptrapdでtraphandleが反応しない(2012.10.18)
- SSLInsecureRenegotiation(2012.10.08)
- ntlmaps(2012.10.06)
- ReadyNAS NV+ v2 で Subversion(2012.09.30)
The comments to this entry are closed.
Comments