KVMでゲストOSの自動起動の設定を行う
ホストOS起動時にゲストOSの起動を行うように設定する
# virsh autostart (guest-name)
ホストOSシャットダウン時のKVMの動作を設定する
/etc/sysconfig/libvirt-guests ファイルを編集する(以下の部分を書き換える)。
START_DELAY=20
ON_SHUTDOWN=shutdown
SHUTDOWN_TIMEOUT=180
ゲストOSでacpidを動作させる
# yum install acpid
chkconfigで自動起動の設定を確認しておきます。
参考資料
・さくらのVPSではacpiを動かしておこう
・CentOS 6.2 ゲストOSの起動と終了順序
・CentOS の KVM + libvirtd 環境でホストOSのshutdownでゲストOSも自動shutdownさせるには
「Linux」カテゴリの記事
- KVMでネットワークをNATにしている場合(2013.01.09)
- snmptrapdでtraphandleが反応しない(2012.10.18)
- SSLInsecureRenegotiation(2012.10.08)
- ntlmaps(2012.10.06)
- ReadyNAS NV+ v2 で Subversion(2012.09.30)
The comments to this entry are closed.
Comments