EclipseとSubversion1.7
長らくEclipse3.4を使用していたのですが、Subversiveプラグインで使用するコネクターを Subversion1.7 仕様のものにすると、リポジトリにアクセスできなくなるという現象が。
Eclipseのログファイルを確認すると、
java.lang.NoSuchMethodError: org.eclipse.core.net.proxy.IProxyService.select(Ljava/net/URI;)[Lorg/eclipse/core/net/proxy/IProxyData;
というエラーメッセージが。
インタフェース名およびメソッド名で調べてみると、Eclipse3.5以降で追加されたもののようで。
Eclipse 3.4の時のAPI
Eclipse 3.5の時のAPI
古いバージョンのものを使うという選択肢もあるのかなぁ・・・と思いつつ、せっかくなので、Eclipseを3.7.2に入れ替えることに。幸い、現在使用しているプラグイン類は3.7系列でも動作しそうな気配でしたので。
で・・・見事にはまりました(苦笑)。
Eclipse3.7の場合、標準で登録されているIndigoのアップデートサイトの Collaboration のところにSubversive SVN Team Providerが存在するのですが、このバージョンのものだと、Subversion1.6仕様のもののコネクターまでしか自動取得できず。
いろいろと調べてみると、 http://download.eclipse.org/technology/subversive/0.7/update-site/ のサイトを有効にして、そこからSubversive SVN Team ProviderをインストールすればOKのようです。
Eclipse再起動後に、自動的に Install Connectors の画面が表示されるので、SVN Kit 1.7.4などのコネクターをインストールするればOKです(必要なコンポーネントも自動的に導入される)。
「Subversion・Trac・etc.」カテゴリの記事
- Kanboard(2017.06.13)
- XML parsing failed : (413 Request Entity Too Large)(2017.06.11)
- TortoiseSVNとクライアント証明書(2012.09.17)
- Trac 1.1.1(dev)(2012.09.15)
- Trac1.0 リリース(2012.09.09)
The comments to this entry are closed.
Comments