Unbound、頑張って設定する
Unbound、難しい・・・ の続き。
【LAN内の他の端末から(DNSサーバーとして)参照できない(3)】
Windows2000やWindowsVista、openSUSEやCentOSからは問題なく名前解決できるのですが、WindowsXPの場合のみ
*** Can't find server name for address 192.168.99.205: Non-existent domain
Server:
Address: 192.168.99.1
のような感じのメッセージが表示されてしまい、構築したDNSサーバーでの名前解決が失敗してしまいます(192.168.99.1はセカンダリDNSとして登録してあるルータのIPアドレス)。セカンダリDNSを指定しなかった場合は、
*** Can't find server name for address 192.168.99.205: Non-existent domain
*** Default servers are not available
Server: UnKnown
Address: 192.168.99.205
のように問題ない(とりあえず、構築したDNSサーバーを使用しようとする)ようなのですが・・・。
いろいろと調べてみると、192.168.99.205に対するホスト名を取得することができないのが原因っぽい。
[NT] NSlookup.exe の使用方法 によると、
Nslookup.exe の起動時にサーバー名が見つからない場合 :
Nslookup.exe ユーティリティの起動時に、以下のエラーが発生することがあります。
*** Can't find server name for address w.x.y.z: Non-existent domain
このエラーは、ネーム サーバーの IP アドレスに対する PTR レコードがない場合に発生します。Nslookup.exe は起動されると、逆引き参照を行って、デフォルト サーバーの名前を取得します。PTR データがない場合は、このエラー メッセージが返されます。この問題を解決するには、逆引き参照ゾーンが存在していて、そのネームサーバーの PTR レコードが含まれていることを確認してください。
unbound.confファイルに、
local-data: "dns.localdomain. IN A 192.168.99.205"
local-data-ptr: "192.168.99.205 dns.localdomain"
のような感じで、DNSサーバ自信の情報を登録しておけばOKのようです。
「Linux」カテゴリの記事
- KVMでネットワークをNATにしている場合(2013.01.09)
- snmptrapdでtraphandleが反応しない(2012.10.18)
- SSLInsecureRenegotiation(2012.10.08)
- ntlmaps(2012.10.06)
- ReadyNAS NV+ v2 で Subversion(2012.09.30)
Comments