高槻ジャズストリート 2009 (第11回)
既に終わってしまっていますが、先々日、先日と高槻ジャズストリート聴きにいってきました。(ゲストミュージシャンを除き)基本的に知っているバンドなどはないので、適当にふらつくことが多いですが、ここ数年は高校の吹奏楽部などの演奏を聴くことが多いかなぁ(もちろん例外もありますが)。
そんな中で、可能な限り聴きにいこうとしているのが、芥川高校の和太鼓部。4/29の鯉のぼりフェスタでも演奏していましたが、残念ながらそっちは聴きに行くことができなかったので、TJSで聴きにいってきました。阪急の構内が会場でしたが・・・演奏スタイルからすると、少し会場が狭かった?(場所はどうやって割り振られているんでしょうね?)
いつものように、力強い演奏で楽しませていただきました(^^)。おそらく、和太鼓の演奏は、「音だけ」ではなく、その「動き」も一緒の方がより楽しめるのではないかと思います。
ちなみに、今年は「よしこの」も演奏してましたが、これを聴くと、やっぱり「夏」を感じてしまいます(^^; 今年のメンバーに徳島県出身者でもいたんでしょうか??
#僕自身は徳島出身(もっとも、阿波踊りはあまりしたことがないのですが・・・)。
「音楽」カテゴリの記事
- 「息吹」 平間さと子(2012.09.08)
- Ys I & II Chronicles(2012.07.03)
- infix 「零時の扉(松本零士のテーマ)」(2012.07.01)
- ピンクノイズ/浪漫舎(2012.06.24)
- 淡雪/遊佐未森(2012.02.29)
The comments to this entry are closed.
Comments