TracLinksのリンク用Prefixを追加する
添付ファイルへのリンクを張る場合、attachment:filenameのような感じで記述しますが・・・attachmentって、文字数が多くて入力が少し面倒(^^;
調べていると、IWikiSyntaxProviderインタフェースのget_link_resolvers()関数の戻り値でリンクを定義しているようです。例えば、attachment.py においては、
def get_link_resolvers(self):
yield ('raw-attachment', self._format_link)
yield ('attachment', self._format_link)
って感じで記述されており、raw-attachmentとattachmentという名前に反応するようです(なお、raw-attachmentを使用した場合は、直接元の形式でのダウンロードの動きとなります)。
ここに、
yield ('file', self._format_link)
といった感じで追加すると、file:filenameというリンクも反応するようになります。
ただ、残念ながら、(試した範囲では)
yield (u'添付ファイル', self._format_link)
のような感じの日本語は反応しませんでした・・・。ソースを確認していない(というか追い切れなかった)のですが、おそらくはテキストをパースする時の正規表現の都合によるものではないかと。
「Subversion・Trac・etc.」カテゴリの記事
- Kanboard(2017.06.13)
- XML parsing failed : (413 Request Entity Too Large)(2017.06.11)
- TortoiseSVNとクライアント証明書(2012.09.17)
- Trac 1.1.1(dev)(2012.09.15)
- Trac1.0 リリース(2012.09.09)
Comments