UbuntuでFDclone
FDcloneなるものを発見。PC-98版のFDは中学生~高校生~大学生の初め頃までお世話になったツールです(大学生に入ってから、WDに乗り換えましたが)。
Ubuntu Serverにインストールしようとして、FD-2.09e.tar.gzのソースをダウンロードし、make(ちなみに、参考にしたのはIT pro 【特選フリーソフト】DOS時代の定番ファイラーのLinux版 FDclone)。
・・・が、/usr/bin/ld: cannot find -lncursesというエラーが発生してしまい、インストールに失敗。dosdisk.hのところで、warning: ‘packed’ attribute ignored for field of type ‘u_char’ってのが大量に発生しているのも気になるところではありますが。
Linux上での(というか、C等の)コンパイルに関してはあまり詳しくないのですが、すぐにあきらめるのも悔しいので(笑)、Googleでlinux fdcloneで調べてみると・・・どうも、debianの場合はapt-getでサクッとインストールできるらしい。ならばUbuntuでも、ということで、
$ sudo apt-cache search fdclone
ってやってみると、
fdclone - A console-base lightweight file manager
というありがたいメッセージが。
ってことで、
$ sudo apt-get install fdclone
でサクッとインストール完了。インストールされたバージョンは、2.06c-1.1のようです。インストール先は/usr/bin/fdとなっており、
$ fd
で懐かしい(?)画面が。zip等の中身もサクサクもぐっていけるのは便利ですね。
#いずれは自分でのコンパイルにも挑戦したいなぁ・・・。
「Linux」カテゴリの記事
- KVMでネットワークをNATにしている場合(2013.01.09)
- snmptrapdでtraphandleが反応しない(2012.10.18)
- SSLInsecureRenegotiation(2012.10.08)
- ntlmaps(2012.10.06)
- ReadyNAS NV+ v2 で Subversion(2012.09.30)
Comments