Windows98
いよいよWindows98の無償サポートが終了するようで。
家で使っているメインマシンはWinXPですが、
「その他大勢」のマシンの中に1台Win98が残っているんですよねぇ。
そういえば、Win95マシンもいまだに残っていたような。
まぁ、Win98が入っているマシンは、ここ1年以上電源が入れられていないですし、
Win95が入っているマシンも、使うとすれば「PC-9801のMS-DOS」マシンだったりしますが(汗
LANに接続するときにWindowsを起動する程度ですが、MOもつながっているので、そちら経由でデータのやり取りをすることも可能だったりするので。
Win98マシンは、ノート(Pen-133MHz/RAM 48MB)なので、
一時期httpサーバなどを立ち上げていましたが、
NIMDAのあたりから管理が面倒になってやめちゃいました(爆
OSがBドライブにインストールされていたので、
Cドライブに対する不正アクセスの試みはことごとくはじくことができましたが(笑
(Cドライブはフロッピー)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ジャンパピン(2012.07.06)
- メモリ16GB搭載ノートPC(2012.06.12)
- さくらの専用サーバ(2012.02.21)
- WindowsでコマンドプロンプトからIPアドレスを設定する(2012.02.20)
- Google+のストリームへのコメント(2012.02.18)
Comments